1.国際的工業用カメラ規格USB3 Visionに準拠
2.軽量・小型のコンパクトサイズのCマウントカメラ
3.外部トリガー端子付きのため組み込み用途にも最適なUSBカメラ
4.RoHS・FCC・CEにも対応!海外向け製品への組込用途にも対応可能!
5.カメラの使用実績の少ない方、日本語でアドバイスします!(メール、電話)
●Cマウントカメラ
●外部トリガー入力/ストロボ信号端子付
●汎用I/O端子付
●サンプルSDK付属
●松電舎開発のオプションソフトウェアをご用意
  1.国際的工業用カメラ規格USB3 Visionに準拠
2.軽量・小型のコンパクトサイズのCマウントカメラ
3.外部トリガー端子付きのため組み込み用途にも最適なUSBカメラ
4.RoHS・FCC・CEにも対応!海外向け製品への組込用途にも対応可能!
5.カメラの使用実績の少ない方、日本語でアドバイスします!(メール、電話)
●Cマウントカメラ
●外部トリガー入力/ストロボ信号端子付
●汎用I/O端子付
●サンプルSDK付属
●松電舎開発のオプションソフトウェアをご用意
| 型番 | CS41-B | CS130-B | CS500-B | CS1200-B | CS2000-B | 
| 撮像素子 | 1/2.9インチ CMOS 40万画素 
 
 Sony社  | 
1/2インチ CMOS 130万画素 
 
 ON Semiconductor社  | 
1/2.5インチ CMOS 500万画素 
 
 ON Semiconductor社 
 
  | 
1/1.7ンチ CMOS 1200万画素 
 
 Sony社  | 
1インチ CMOS 2000万画素 
 
 Sony社  | 
| ピクセルサイズ(μm) | 6.9×6.9 | 4.8×4.8 | 2.2×2.2 | 1.85×1.85 | 2.4×2.4 | 
| 最大解像度 | 720×540 | 1280×1024 | 2592×1944 | 4000×3036 | 5472×3648 | 
| フレームレート※1 | 120fps (750×540)  | 
90fps (1280×1024)  | 
31fps (2592×1944)  | 
30fps (4000×3036)  | 
14fps (5472×3648)  | 
| 最小露光時間(μsec) | 10 | 40 | 28 | 10 | 19 | 
| シャッター方式 | グローバルシャッター | グローバルシャッター | ローリングシャッター | ローリングシャッター | ローリングシャッター | 
| 外部電源 ※2  | 
DC9~24V | DC12V | DC9~24V | DC9~24V | DC12V | 
| USBバスパワー (DC5V)時 消費電力  | 
定格 3.0 W | 定格 3.0 W | 定格 2.5 W | 定格 3.18 W | 定格 2.83 W | 
| マウント | 
 Cマウント 
 | 
||||
| PC接続 | 
 USB3.0 
 | 
||||
| 対応OS | 
 Windows 8、8.1、10、11 
 | 
||||
| 保管環境 | 
 温度:-30℃~70℃ 
湿度:20%-80%以下(結露なきこと)  | 
||||
| 動作環境 | 
 温度:0℃~50℃ 
湿度:20%-80%(結露なきこと)  | 
||||
| サイズ/重量 | 
 29x29x30mm/56g 
 | 
 44x29x59mm/約90g 
 | 
|||


![]()  | 
USB3 Visionとは? | 
| 伝送速度 | USB3.0規格に則った信頼性があるデータ転送(最大約500Mバイト/秒) | 
| 受信デバイス | 現在ほとんどのPC、組込システムにはUSB3が実装されており、フレームグラバなどの追加インターフェースカードは多くの場合不要 | 
| ケーブル長 | 標準パッシブ銅線:3mまで ※長距離が必要な場合はGigEカメラをお使いください。  | 
| コネクタ | Micro-B Locking ConnectorもしくはStandard and Powered-B Locking Connectors | 
| カメラ給電 | 標準パッシブケーブル:最大43.5W(5V, 900mA) | 
| その他の特徴 | マルチカメラが可能 | 
![]()  | 
 外部トリガー端子、ストロボ出力端子付 
 I/Oケーブルは別売です。  | 
![]()  | 
プログラムを組み込むのが面倒な方も安心! 松電舎オリジナル低価格トリガーソフトウェア(オプション)でご提供。 製品の詳細はこちら  | 
![]()  | 
USB3 Visionカメラ複数台を同時に使用が可能です。 ※パソコンの性能によって台数の上限が異なります。  | 
![]()  | 
複数のカメラを同時にコントロール可能! 松電舎オリジナル多画面表示トリガー保存ソフトウェアを 低価格でご提供。 詳細はこちらから  | 
![]()  | 
![]()  | 
|
| 固定焦点レンズはこちらから | テレセントリックレンズはこちらから | 
| プログラム作成もソフトウェア購入も必要なし! 標準付属のViewerソフトウェアで撮影・録画ができます!(Windows)  | 

Viewerソフトウェアが標準付属しています。
そのため、 プログラム作成や、別途ソフトウェアを購入することなく、検査や観察を開始することができます。
静止画の保存が可能です。
動画を保存したい方は 長時間録画ソフトウェア Hi TriggerRECをお使いいただけます。
| HALCON、LabVIEW等のマシンビジョンソフトウェアと組み合わせて使う (Windows)  | 
松電舎の USB3 Visionカメラは各種マシンビジョンソフトウェアで使用できます。
| 
 HALCON  | 
MVTec Software社 | Windows | 
| 
 LabVIEW  | 
National Instruments社 | Windows | 
| 
 VisionPro  | 
Cognex社 | Windows | 
| 
 Adaptive Vision Studio  | 
Future Processing社 | Windows | 
| 
 MatLab  | 
MathWorks社 | Windows | 
※ お手持ちのバージョンでの動作確認等、カメラの貸し出しを是非ご利用ください。
| 自社プログラム開発が行えます。(Windows) | 
※SDKを使ったカメラ制御には、C言語の経験がある程度必要です。
Linux環境やOpenCVをご使用される方には産業用UVCカメラをお薦めしております。
プログラム開発を行う上でどのカメラを使用すれば良いかお悩みの方はお気軽にご相談ください。 

また、システム設計段階での映像確認やプログラム作成時に各種パラメータ効果が確認できる、動作確認用Viewerソフトウェアが標準で付属しています。

![]()  | 
プログラムはちょっと・・・という方でも安心! 弊社で製作を代行いたします。(有償) 下記バナーから詳細をご確認ください。  | 
| 松電舎開発のプチソフトシリーズでカメラを使用する(Windows) | 
市販のソフトは多機能だけど価格が高い・・・
多機能だけどすべての機能は使っていない・・・
それならば!
低価格でできたらいいな、ができました!
単機能プチソフトウェアがオススメです。
またプチソフトのカスタマイズも承ります。
| 
 トリガー撮影ソフトウェア 
Hi TriggerF Light 詳細はこちらからご覧ください。  | 
![]()  | 
| 
 高機能トリガー撮影ソフトウェア 
Hi TriggerF Pro 詳細はこちらからご覧ください。  | 
![]()  | 
| 
 高機能トリガー撮影ソフトウェア(複数台版) 
 詳細はこちらからご覧ください。  | 
![]()  | 
![]()  | 
![]()  | 
営業時間: 08:00 ~ 17:00
      土日祝休