監視カメラ型体温測定用サーモグラフィーカメラ DS-2TD2617B-3/PAB-SDSSET

●検査は1m以上離れて検査できます。

●体温測定用に30℃~45℃の狭いレンジに設定しており±0.5℃の高精度で測定できます。

●AIによって顔の認証をして各顔ごとの温度を表示します。

●カメラ内部には音声・光アラーム付き。外部出力端子2ch付き。

●レーザーポインターがなく、安全に体温測定ができます。

 

 

 

※医療器具ではございません。

 

 

ハンディー型体温測定用サーモグラフィー DS-2TP31B-3AUF

●検査は1m以上離れて検査できます。

●体温測定用に30℃~45℃の狭いレンジに設定しており±0.5℃の高精度で測定できます。

●画面内の最高温度を自動表示します。(表示分解能0.1℃)

●画面表示アラーム付

●リアルタイムで素早く体温測定できます。

●レーザーポインターがなく、安全に体温測定ができます。

 

 

※1分間に60人検査できます。
※医療器具ではございません。

 

特長

●解像:160×120

●サーモグラフィー精度:±0.5℃
●解像度320×240の2.4インチLCDディスプレイ
●充電式リチウム電池を内蔵
●最大8時間まで連続使用可能

 

機能

サーモグラフィー:リアルタイムの温度を検出し、スクリーンに表示します。

保存:撮影した画像を保存するためのMicroSDカードが装備されています。

高機能ハイビジョン マイクロスコープ TG200XM

「滑らかな動き」「高解像度」は当たり前

更に進化したハイビジョンマイクロスコープ

 
進化ポイント
1. 『おまかせ露光 匠』搭載!
2. カメラ本体で静止画・動画・静止画の保存&再生機能搭載!
 
倍率は25倍~150倍
(※倍率は17インチモニタ換算の計算値)

2020 テト休暇について

 

平素は格別のお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。

私どもShodensha Vietnam事務所の連休における休業日について、以下のとおりご案内いたします。

–    休業期間:2020年1月23日(木) から2020年2月02日(日)まで。
–    営業開始:2020年2月03日(月)となります。

祝日に伴う休業日の間、弊事務所のサービス提供やご返信ができなくなりますのでご留意下さい。

宜しくお願いいたします。

2019-2020 年末年始の休業日について

 

平素は格別のお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。

私どもShodensha Vietnam事務所の年末年始おける休業日について、以下のとおりご案内いたします。

–    休業期間:2019年12月28日(土) から2020年1月1日(水)まで。
–    営業開始:2020年1月2日(木)となります。

祝日に伴う休業日の間、弊事務所のサービス提供やご返信ができなくなりますのでご留意下さい。

宜しくお願いいたします。

AI 外観検査ソフトウェア AI-DetectorPro

AI-Detectorの 10倍 賢い高精度プロモデル
本気のAI外観検査を低価格で始めませんか?

●社内サーバー、クラウド 不要
●専門知識、プログラミング、python 不要
●細かい設定(位置決めや位置補正)不要
●年間契約等 不要

映像を撮影するだけ

あとはAI-DetectorProにお任せ!

 

カメラはDN3Vシリーズをお使いいただけます。
オススメは1000万画素USB3.0カメラのDN3V-1000Cです。

 

 

ハノイオフィス開設のお知らせ

 

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび開発強化と業務拡大を図るため、ハノイ事務所を開設いたします。
これを機に、さらに皆様方のご愛顧を得られますよう、
専心努力いたす所存でございますので、
今後ともなお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

ハノイ事務所

<英語表記>

No.202, Y2 Building, HH04 Block, Viet Hung Urban Area, Giang Bien Ward, Long Bien District, Ha Noi City

<ベトナム語表記>

Phòng 202, Tòa nhà Y2, Khu HH04, Đô thị Việt Hưng, Phường Giang Biên, Quận Long Biên, TP. Hà Nội

 

TEL: +84(24)3200-3790

 

業務開始日 2019年6月3日(月)

オフィス移転のお知らせ

平素は格別のお引立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
さて、このたび、サービス業務をより一層充実するために事務所を下記の通り移転をすることになりました。
これを機に、さらに皆様方のご愛顧を得られますよう、専心努力いたす所存でございますので、今後ともなお一層のご支援を賜りますようお願い申し上げます。

 

移 転 先
<英語表記>
5 Floor, 178/8 Nguyen Van Thuong Street, Ward 25, Binh Thanh District, Ho Chi Minh City

<ベトナム語表記>
Lầu 5, 178/8 Nguyễn Văn Thương, Phường 25, Quận Bình Thạnh, TP. Hồ Chí Minh

TEL: +84(28)3911-2006  FAX: +84(28)3911-2007
※電話・FAX番号に変更はございません。

 

業務開始日 2019年5月2日(木)

高機能高倍率ハイビジョンマイクロスコープ FZ200XM

「滑らかな動き」「高解像度」は当たり前

更に進化したハイビジョンマイクロスコープ

 
進化ポイント
1. 『おまかせ露光 匠』搭載!
2. カメラ本体で静止画・動画・静止画の保存&再生機能搭載!
 
倍率は55倍-320倍
(※倍率は17インチモニタ換算の計算値)

2019 テト休暇について

平素は格別のお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。

私どもShodensha Vietnam事務所の連休における休業日について、以下のとおりご案内いたします。

–    休業期間:2019年2月2日(土) から2019年2月10日(日)まで。
–    営業開始:2019年2月11日(月)となります。

祝日に伴う休業日の間、弊事務所のサービス提供やご返信ができなくなりますのでご留意下さい。

宜しくお願いいたします。

2018-2019 年末年始の休業日について

平素は格別のお引き立て頂きまして、誠にありがとうございます。

私どもShodensha Vietnam事務所の年末年始おける休業日について、以下のとおりご案内いたします。

–    休業期間:2018年12月29日(土) から2019年1月1日(火)まで。
–    営業開始:2019年1月2日(水)となります。

祝日に伴う休業日の間、弊事務所のサービス提供やご返信ができなくなりますのでご留意下さい。

宜しくお願いいたします。

キューティクルの観察 2

■キューティクルを直接観察する

 

髪の毛を倍率を上げて観察しても、キューティクルまでは解り難いと思います。
(黒い異物が単純に大きくなるだけです。)

リング照明で観察 

リング照明で観察

「同軸照明付の高倍率タイプ」のものであれば、若干見やすくなります。
さらにレンズの解像度も高くする必要があります。

 

(1)汎用高倍率マイクロスコープ(同軸照明)

超高倍率マイクロスコープ NSH130CS-R セット価格50万円程度
汎用価格ですが、レンズ解像度の低いもの(同軸照明)

超高倍率マイクロスコープ NSH130CS-Rで観察

 

レンズの解像度が低いため、キューティクルの輪郭がボケて観察はできません。

 

(2)高解像度・高倍率マイクロスコープ(同軸照明)

 

超高倍率高解像度 CCD USBマイクロスコープ USH130CS-H1
レンズ解像度の高い、超高倍率マイクロスコープ(同軸照明) セット価格140万円程度

 

超高倍率高解像度 CCD USBマイクロスコープ USH130CS-H1で観察

 

(3)金属顕微鏡

金属顕微鏡 GR3400 21万円(税抜)
同軸照明の顕微鏡として金属顕微鏡があります。
本来の使い方ではありませんが、キューティクルがはっきりと見えます。
キューティクルのみを観察するのであれば、一番コストパフォーマンスが高いと思います。

金属顕微鏡 GR3400Jで観察

実際に下記のような写真を撮影する為には、電子顕微鏡が必要となります。
最低でも600万円以上の価格になります。
※電子顕微鏡は弊社では取扱いございません。

電子顕微鏡

<キューティクル観察の画像比較>

 

金属顕微鏡 + 顕微鏡用カメラ 400倍

 

金属顕微鏡 + 顕微鏡用カメラ 400倍

■超高倍率マイクロスコープ(USH140CCD-H1) 800倍

超高倍率マイクロスコープ(USH130CS-H1) 800倍

 

■キューティクルを間接的に観察する

 

生物顕微鏡で直接キューティクルを観察することはできません。
但し、スンプ法という手法を使えば、間接的に観察することができます。

 

「スンプ液」と「スンプボード」を用意します。

「スンプ液」と「スンプボード」

スンプボードに毛髪を載せ、スンプ液をかけてしばらく放置します。
スンプボードに毛髪の表面が転写されます。

 

このボードを生物顕微鏡で観察します。

 

下記は弊社でキューティクル観察をスンプ法で行った時の写真です。

 

キューティクル観察をスンプ法で行った時の写真

髪の毛のキューティクルを見たいのですが。

キューティクルを観察するには次のような方法があります。
1.マイクロスコープで透過照明を使ってスンプ法で観察
2.金属顕微鏡で観察

1.マイクロスコープで透過照明を使ってスンプ法で観察

髪の毛の場合、マイクロスコープで観察すると倍率をあげても黒い棒に見えてしまいます。

超高倍率USBマイクロスコープ 超高倍率USBマイクロスコープ
SH350PC-2R
600倍で観察

そこでスンプ法をご紹介します。

<スンプ法とは?>
観察したいものの表面の構造を非常に細かい部分まで型を取るように写し取り、写し取った物を観察する「スンプ法(※1)」という方法があります。 植物の葉の気孔や髪の毛のキューティクルなどの光を通さない対象物の観察に最適です。
※1 スンプ液・スンプ板・スンプ台紙がセットになったものが理化学商社様でお求めいただけます。

スンプ法を使用し透過照明法で観察 超高倍率USBマイクロスコープ
SH350PC-2R
600倍で観察

 

スンプ法を使用し透過照明法で観察

2.金属顕微鏡で観察

GR3400J(金属顕微鏡) GR3400J(金属顕微鏡)
HDCE-30B2(300万画素顕微鏡用USBカメラ)
裸眼観察時400倍時の撮影画像

金属顕微鏡でも髪の毛のキューティクルを見ることが可能です。
ただし金属顕微鏡は本体サイズが203x255x421(H)mmと大きなものとなります。 

機種や方法によってそれぞれ見え方が異なりますので、詳しくはテクニカルサポートまでお問い合わせください。

映像の輪郭をはっきりさせる方法

USBカメラそのものにエッジ強調機能のついているものもありますが、今回は画像処理的な手法をご紹介します。

アンシャープマスク(USM)という手法があります。
PhotoShop等にも機能はありますが、それ以外のソフトでもこの機能を搭載したものがあります。
USMは画像を構成するピクセル間の色の差を強調するフィルターの1種です。

アンシャープマスクをかける前の映像

アンシャープマスクをかける前の映像

アンシャープマスクをかけた映像

アンシャープマスクをかけた映像

全体にぼけた感じのする映像をシャープにします。 
画像の輪郭部を際立たせる機能を持ったフィルターです。

また弊社製のリアルタイム画像処理ソフト REAL Effectを使用すれば、リアルタイムで映像を見ながら必要なレベルまで輪郭強調の処理をかけることができます。

リアルタイム画像処理ソフト REAL Effec

光沢のあるR部の観察のコツ

光沢のあるR部

赤丸の部分を通常のリング照明で観察するとハレーションと影の部分の差が大きく非常の観察のしにくい映像となります。

光沢のあるR部

4分割LEDリング照明を使い、長手方向だけを点灯させるとハレーションを抑制することができます。

光沢のあるR部

さらに光量を強くすると、
R部の観察が可能となります。
このまま倍率を上げれば、
R部の観察がし易くなります。
光沢のあるR部
   
さらに絞り付レンズを使えば、焦点深度が深くなり、観察しやすくなります。
<絞り開放している時> <絞りを絞っている時>
絞り開放している時 絞りを絞っている時

但し絞りを使うと、暗くなり解像度も少し落ちますので、弊社レンズでは120倍程度までが実用範囲となります。

R面のエッジをきれいに観察する方法

加工物のエッジにRがついていると鮮明に見えないことがあります。
倍率、照明、背景を工夫することで鮮明にみることができます。

乾電池のエッジを観察してみました。 乾電池のエッジ
   
1.焦点深度の違い(80倍で比較)  
絞りを開放にした場合 絞りを絞った場合
絞りを開放にした場合 絞りを絞った場合
絞りを開放にすると焦点深度が浅くなり、エッジが不鮮明になる場合があります。
   
2.背景色の違い(80倍で比較)  
背景色が黒の場合 背景色が白の場合
背景色が黒の場合 背景色が白の場合
背景の映り込みや照明によるエッジ部の反射、影によりエッジが不鮮明になる場合があります。
   
3.倍率の違い  
焦点深度は倍率によっても変化します。(絞りは開放で比較)
30倍時 80倍時
30倍時 80倍時
同じ対象物でも倍率が上がるとエッジが不鮮明になる場合があります。

 

光沢のある凸面観察のコツ

光沢のある凸面は弊社マイクロスコープ標準装備のリング照明では映り込みが発生して観察しにくくなります。

 

■照明

 

通常のリング照明を使うと
映り込みの影響が大きくなります。
リング照明使用時にレンズの先端・照明側に
偏光フィルターをつけると
多少改善はされます。
照明による見え方の違い
   
ツインアーム照明を使うと、
下の写真のように映り込みを
さらに減らすことができます。
(角度の調整等は必要です。)
レンズのみに偏光フィルターを
入れるだけでも下写真のように
さらなる改善ができます。
ツインアーム照明使用時
   
凸レンズ(対象物)に対して同じ手法(リング照明→ローアングルのツインアーム照明)で
観察
ローアングルのツインアーム照明での見え方
(注意)レンズの場合はレンズそのものが透明なので背景色も重要になります。上記は背景白色、レンズは直置きではなく浮かして観察しています。

 

ハレーション抑制の実例

ハレーションを抑制できる実例を2つ紹介いたします。

1.偏光フィルター(ハレーション除去セット)
偏光フィルターを2枚使い、ハレーションを抑制することが出来ます。
(詳細は「偏光観察とは」をご参照ください。)
   
<実際に偏光をかけた場合の実例1 基板の半田> 
半田の反射を抑えることができます。
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
   
<実際に偏光をかけた場合の実例2 フィルム> 
フィルム上の反射が消えました。
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
   
<実際に偏光をかけた場合の実例3 IC保存用スティック> 
IC保存用スティックの表面の反射を抑え、ICの文字が読めるようになりました。
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例4 ICの印字>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例5 半田部>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例6
反射率の高い部分と低い部分が混在する対象物>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例7 フィルム上の印刷>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例8 ビニール袋の中の対象物>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
<実際に偏光をかけた場合の実例9 白い樹脂の凸文字(エンボス部)>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<ハレーション抑制前> <ハレーション抑制後>
   
2.ハイダイナミックレンジ機能(HDR機能)
コントラストを犠牲にして、センサ動作範囲を広げる手法です。
弊社Cマウントカメラではハイビジョンカメラと PCモニタダイレクトカメラに搭載しております。
   
<実際に偏光をかけた場合の実例4 ネジの軸>
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<通常モードで撮影> <HDRモードで撮影>
   
ハレーション抑制前 ハレーション抑制後
<通常モードで撮影> <HDRモードで撮影>

お客様の用途にあった方法をご提案させていただきます。詳細はテクニカルサポートまでお問い合わせください。

ドリルの刃先観察のコツ

金属加工品は白飛びの部分と影の部分の差が激しく、研磨面、メッキ面は特に工夫が必要です。
さらに凹凸、R面があるとさらに難しくなります。

一つの例として、ドリルの刃先(凹凸、R面があります。)を(1)照明、(2)カメラ、(3)背景色、(4)オプションを変えて、見え方の違いを確認しました。

φ1.8mmのドリルの刃先 φ1.8mmのドリルの刃先
   
<観察例1>  
ドリルの刃先 観察例1 (1)照明 
FZ300PC2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
黒色
(4)オプション
無し

*金属等の明るい部分は白飛び、
暗い部分は完全な黒色になります。

   
<観察例2>  
ドリルの刃先 観察例2 (1)照明
FZ300PC2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
白色の背景
(4)オプション
無し

*背景が白いだけでも背景に反射した光が回り込むので黒色背景より見やすくなります。
ハレーションはかなり抑制できていますが影の部分が見えません。

   
<観察例3>  
ドリルの刃先 観察例3 (1)照明
FZ300PC2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
白色のV字型背景
(4)オプション
無し

※背景の白色の紙をV字にすることで、さらに光が回り込み見やすくなります。

  背景の白色の紙をV字にする
   
<観察例4>  
ドリルの刃先 観察例4 (1)照明
FZ300PC2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
白色
(4)オプション
レンズと照明それぞれに偏光フィルタを追加(ハレーション除去セット)
  ハレーション除去セット
   
<観察例5>  
ドリルの刃先 観察例5 (1)照明
アーチ型照明に変更
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
白色
(4)オプション
無し

※アーチ型照明は反射する円柱を見るための特殊な間接照明です。

  アーチ型照明
   
<観察例6>  
ドリルの刃先 観察例6 (1)照明
アーチ型照明に変更
(2)カメラ
FZ300PC2 標準 300万画素USBカメラ
(3)背景色
白色のV字型背景
(4)オプション
無し

※影の部分も白飛びの部分もなくなり、非常に綺麗に撮影できます。

   
別の方法として
ハレーション抑制機能(明るさ平均機能(HDR機能))があります。
(カメラに付属する機能です。カメラにより有るもの、無いものがあります。)
   
<観察例7>  
ドリルの刃先 観察例7 (1)照明
FZ200HD2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ200HD2 標準 ハイビジョンカメラ
(3)背景色
白色
(4)オプション
無し
※明るさ平均機能 OFF
   
<観察例8>  
ドリルの刃先 観察例8 (1)照明
FZ200HD2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ200HD2 標準 ハイビジョンカメラ
(3)背景色
白色
(4)オプション
無し
※明るさ平均機能 ON
   
<観察例10>  
明るさ平均機能に白色V字型背景を追加するとさらに見やすくなります。
ドリルの刃先 観察例10 (1)照明
FZ200HD2 標準 80灯LEDリング照明
(2)カメラ
FZ200HD2 標準 ハイビジョンカメラ
(3)背景色
白色のV字型背景
(4)オプション
無し
※明るさ平均機能 ON
   
※ハレーション抑制機能(明るさ平均機能(HDR機能))が付属しているCマウントカメラ
ハレーション抑制機能(明るさ平均機能(HDR機能))が付属しているCマウントカメラ  
USBメモリスロットル付
ハイビジョンカメラ
GR200HD2
 

マイクロスコープで高さ、厚みを測る方法

もっとも簡単な方法はマイクロスコープとデジタルインジケータと組み合わせる方法です。
レンズはできるだけ被写界深度の浅いものを選びます。
上下させる機構は微動調整機能の付いている方が精度高く測定できます。
厚み測定
   
1.厚み測定

透明または半透明の膜、シートが基材に密着している対象物が測定できる条件となります。

右の対象物は透明の保護シートが商品に密着しています。

シートが薄いので600倍で観察しました。

厚み測定
   
基材(樹脂)に焦点を合わせて
インジケータの値をゼロにします。
シートの上面に焦点を合わせて
インジケータの値を読みます。
これが厚みになります。(107μm)
インジケーター
   
2.高さ測定  

1画面で段差部が映し出せる対象物が測定できる条件となります。

左写真のICの高さを測定します。

十分な高さがあるので200倍で観察しました。

高さ測定
   
基板に焦点を合わせて
インジケータの値をゼロにします。
ICの上面に焦点を合わせて
インジケータの値を読みます。
これが高さになります。(2.39mm)
   
弊社ではデジタルインジケータ付スタンド(ハイトゲージ)を2種類ご用意しております。
インジケータ付粗微動スタンドインジケータ付粗微動スタンド
インジケータ付粗微動スタンド
GRS-1C125XB
インジケータ付小型粗微動スタンド
GR-S6C125XB

高さ(Z軸)を測定する方法

高さ測定(Z軸測定)システムをご紹介いたします。
1.システム構成
マイクロスコープに Z軸ステージ と モーターコントローラを設置します。
(マイクロスコープ(弊社製)、Z軸ステージ(中央精機様)、どちらも汎用品です。)
高さ測定(Z軸測定)システム 高さ測定(Z軸測定)システム
このシステムと三谷商事様の焦点合成ソフトと3D作成ソフトを使います。
   
2.操作方法
(1)焦点合成  
焦点合成
   
(2)3D画像を作成  
マイクロスコープで合成した写真とモーターの位置情報を合わせて3D画像にします。
3D画像を作成
3D画像を作成 3D画像を作成

マイクロスコープからみると、垂直面もしくは垂直に近い面は見えないので壁面は少し安定性にかけますが、高さ測定は問題なくできます。

壁面に傾斜が有る場合は比較的きれいな3D影像ができます。

例としてダンボールの凹みを3D画像にします。

3D映像

ここから任意の寸法、断面形状を割り出せます。
下記の黄色いラインが任意で引いたラインです。

任意の寸法、断面形状
   
治具
測定機ではないので、精度はありません。
Z軸テーブルの最小ステップ(今回は0.5μ)が分解能になります。
使い方次第で、ある程度の精度は出せます。

デジタルXYテーブルを利用して測長する方法

モニタ上にクロスラインを引けるカメラを選びます。
弊社のPCモニタダイレクトカメラ、ハイビジョンカメラにはクロスライン表示機能があります。

ワッシャーの外径測定例

1.透過照明を使い、エッジを強調します。
2.画面上のクロスラインを表示させます。

ワッシャーの外径測定例

3.クロスラインを、測定箇所の端に合わせます。
4.デジタルマイクロメータを零リセットします。

デジタルマイクロメータをゼロリセット

5.マイクロメータを使い、もう1箇所の端面まで移動させます。
6.この時にマイクロメータの値が外径になります。

マイクロメータを使い、もう1箇所の端面まで移動マイクロメータの値が外径になります

このシステムのメリット
(1)測定前の校正が不要です。
(2)1画面で捉えられない対象物でも測定可能です。
(3)マイクロメーターの精度に依存するため、校正証明書を含め、精度の表記が可能です

このシステムのデメリット
(1)測定に時間がかかる。
(2)水平、垂直の測定しかできない。
  (回転テーブルを併用すれば、斜めの測定も可能)
(3))2点間距離しか測れない。(角度、面積、円の中心間距離 等の測定ができない。)

一眼レフカメラのレンズをCマウントカメラに付ける方法

一眼レフカメラのレンズをCマウントカメラに取り付けるために下記のような変換アダプタが販売されています。

変換アダプタ 変換アダプタ
   

EOSのフランジバックは44mmです。

EOSのフランジバック

Cマウントのフランジバックは17.526mmです。

Cマウントのフランジバック

一眼レフカメラのフランジバックの方がかなり長くなります。

一眼レフカメラ用レンズは、Cマウントカメラに取り付けることは可能です。
44-17mm=27mmのオフセットをすれば焦点があいます。

逆にCマウント用レンズを一眼レフカメラに取り付ける方法としては下記のような一眼レフマウント⇒Cマウントという変換アダプタが市販されています。

 

 

変換アダプタ

 

このアダプタを使用すれば物理的には一眼レフにCマウントレンズを取り付けることができます。

ただ一眼レフカメラは一般的に産業用カメラに比べてセンサーサイズがかなり大きいため、Cマウントレンズの適合センサーサイズが基本的には合わない為おすすめはできません。

高精度の寸法測定がしたいのですがどのような方法がありますか?

高精度の寸法測定をする場合にはマクロレンズよりも画像の歪みの少ないテレセントリックレンズが優位になります。
テレセントリックレンズを使用した場合も極端に被写界深度が深いわけではありませんが、テレセントリックレンズの特徴として 被写界深度内であれば観察像の寸法変動がないため、寸法測定をする際には誤差が出にくく、精度の高い測定ができます。

RT3 絞り付テレセントリックレンズ
RT3

 

たる型 糸巻き
<ディストーションが大きい>
寸法測定など、高精度な
計測を行なう場合は
ディストーションの
小さいレンズを選ぶべきです。
ディストーション
<ディストーションが小さい>
テレセントリックレンズでは
マクロレンズに比べて
ディストーションが小さく、
高精度な計測が可能になります。

<絞り付テレセントリックレンズRT3で撮影>

被写界深度 0.2mm刻みのガラススケール
を傾けて
テレセントリックレンズで
撮影してみました。
開放時 <絞り開放時>
赤で囲った辺りにピントを
合わせています。
絞りは開放している状態では
ガラススケールの右側に行く程
ピントが合っていないのが
分かります。
絞り時 <絞りを絞った時>
上の写真と同じく
赤で囲った辺りにピントを
合わせながら
絞りを絞りました。
ガラススケールの右側の
破線の辺りでも
画像がぼやけることなく
はっきり映っています。

更に詳細をお知りになりたい方はテクニカルサポートまでお問い合わせください。

レンズの解像度について

レンズの性能としての解像度はあります。
「線間何本」等の表現をすることもあれば、「何メガピクセル対応」と表現することもあります。

但し、最近は解像度だけを重視するのではなく、コントラストの再現性を含めた映像のトータル表現を重視する傾向があります。
(レンズは解像度が高くなるにつれ、コントラストの再現性が落ちる傾向があります。)

レンズの解像度はズーム全域で変わり絞りでも変わります。
(例えば3M対応レンズ(300万画素対応レンズ)と言っても開放で使い、一番いい条件での解像度となります。)

カメラの解像度とレンズの解像度は必ずしも一致しなければならないものではありません。

また、仮に一致させたとしても、PCのモニタに映す等の用途であれば、モニタの解像度の方が低くなりまったく恩恵を受けない場合もあります。

解像度はシステム全体で考える必要があるのです。

NA(開口数)とは

レンズのNA(開口数)はレンズの明るさ、分解能、焦点深度を判断する指数です。

NA=n×sinθです。

NA(開口数) NA(開口数)
   

上の図からも 0<θ<90° となります。
つまり 0<NA<1 となります。(空気中において)
(NAはθと屈折率で決まります。)
NAが大きい程、明るいレンズとなります。

光は絶えず広がろうとします。(回析)その為、非常に小さく絞り込む為には出来る限り大きな角度で絞り込む必要があります。
つまりNAが大きい程、分解能が高いということです。(同じ倍率で比較した場合)

計算では  分解能=(0.61×λ)/NAとなります。

逆に焦点深度はNAが高い程、浅くなります。

計算では  焦点深度=λ/(NAの2乗) となります。

顕微鏡の対物レンズ等はレンズ本体ににNAが記載されているものがほとんどです。

対物レンズ

汎用のCマウントズームレンズ等は使用倍率内で大幅に変化します。
(レンズ倍率を変化させることでレンズ主点(理論値)が変わる為です。)
下記は某メーカーのカタログの抜粋です。

NA(開口数)

非常に特殊なCマウントズームレンズでは、下記のようにNAが変動しないものもあります。
但し、かなり大型で高価なものになります。

NA(開口数)

レンズのF値(レンズの明るさ)とは

カメラの絞り(アイリス)の値はF値で表されます。(小文字のf値とは異なります。)
値が小さい程、明るいということになります。
そのレンズのもっとも明るい(絞り開放)状態の値を開放F値といいます。

開放F値はレンズの明るさを示す指標として使われます。
(開放F値が小さなレンズは「明るいレンズ」と言われます。)

F値が√2 倍になるごとに明るさは半分となります。
F値が2.0の時の明るさを1とすると、F2.8の時(2.0X√2=2.8)に明るさは半分となります

レンズのf値(焦点距離)とは

レンズの主点からレンズが像を結ぶ焦点位置までの距離のことをいいます。

1枚レンズであれば上記のようにレンズの中心に主点が来る場合も多いのですが、通常、CCTVレンズ等は複数のレンズで構成されています。
その場合は、合成された主点となります。(主点がレンズの外になる場合もあります。)
また、Cマウントレンズであれば、レンズ端面から焦点位置までの距離は決まっています。(これをフランジバックといい、17.526mmとなります。)
その為、f値(焦点距離)はレンズの視野を示す指標となります。

同じ形状のレンズでもf値が小さいものは主点が撮像素子に近い方にあります。
つまり、視野が広くなります。(下図の青ライン)
f値が大きいものは主点が撮像素子から遠くなります。視野は狭くなります。(下図の赤ライン)
勿論、f値から視野の計算もできます。

バックフォーカスとは?

バックフォーカスとはレンズ最終端から焦点面(カメラの撮像素子)までの距離をいいます。 バックフォーカスがずれていると、ピントがずれてしまいます。 
カメラのCマウントから撮像素子面までの距離(フランジバック)がカメラによって若干異なることがあります。 そのためレンズやカメラを変更した場合、バックフォーカスの調整が必要になります。 
(弊社ではカメラとレンズを組み合わせて、しっかりと微調整した製品を出荷しております。) 
またバックフォーカス調整機構付レンズの場合はお客様自身で微調整いただくこともできます。

弊社ではオプションレンズとしてバックフォーカス調整機構付レンズも販売しております。

バックフォーカス機構付レンズ
SDS-M19

製品の詳細はテクニカルサポートまでご連絡ください。

画像の歪みを少なくしたいのですがどうすればいいですか?

テレセントリックレンズを使えば歪みの少ない画像を得ることができます。

弊社のテレセントリックレンズRT3、RT5で実験してみました。

テレセントリックレンズ RT3、RT5 テレセントリックレンズ RT3、RT5
をUSBカメラ(GR200BCM)に取り付けて
ガラススケールを撮影しました。
テレセントリックレンズ RT3 テレセントリックレンズ RT5で撮影
テレセントリックレンズ RT3で撮影 テレセントリックレンズ RT5で撮影
画面の四隅にも歪みがないのが分かります。
これがテレセントリックレンズの特長です。

CCTVレンズを使っているのであれば広角レンズより望遠レンズを使った方が歪みは少なくなります。
6mmの固定焦点レンズと25mmの固定焦点レンズで実験してみました。

8mm 固定焦点レンズ 8mm 固定焦点レンズ
をUSBカメラ(GR200BCM)に取り付けて
方眼紙を撮影しました。
方眼紙の四隅が歪んでいる 方眼紙の四隅が歪んでいるのが分かります。

 

25mm 固定焦点レンズ 25mm 固定焦点レンズ
をUSBカメラ(GR200BCM)に取り付けて
方眼紙を撮影しました。
方眼紙の四隅に歪みがあまり見られません。 方眼紙の四隅に歪みがあまり見られません。

マクロレンズであればレンズの性能によって歪みの少ないものもあるのですが、その分高価になります。 

レンズの選定などご不明な点がございましたら、是非テクニカルサポートまでお問い合わせください。

テレセントリックレンズとは

視差は2地点での観測地点の位置により対象点の見える方向が異なることをいいます。 
視差による周囲歪みの少ないレンズがテレセントリックレンズです。

下記のようなサンプルをレンズを変えて観察します。

       

右のサンプルをレンズを変えて観察
視野 60 X 40mm
支柱高さ 60mm
   
●テレセントリックレンズで観察  
   
●テレセントリックレンズ以外で観察  

<2.焦点深度内の像の膨張・収縮がない> 
   

●テレセントリックレンズで観察  
焦点が完全に一致している点から
±3mmずらして観察
(焦点深度内)
   

 

焦点距離 105mm時
(焦点が完全に合っている状態)

対象物の円の直径を測ったものが左写真です。
直径のサイズ、また円の表示(赤色の線)を残したまま焦点距離を変更してみます。

   
焦点距離 108mm
(焦点が完全にあっている距離からレンズを上に3mm上げた状態)

この状態でも円の表示(赤色の線)と対象物の円にずれがなく、焦点深度内の像の膨張・収縮がないのが分かります。

   
焦点距離 102mm
(焦点が完全にあっている距離からレンズを下に3mm下げた状態)

この状態でも円の表示(赤色の線)と対象物の円にずれがなく、焦点深度内の像の膨張・収縮がないのが分かります。

   
●テレセントリックレンズ以外のレンズで観察  
焦点距離 104mm
(焦点が完全にあってる状態)

対象物の円の直径を測ったものが左写真です。
直径のサイズ、また円の表示(赤色の線)を残したまま焦点距離を変更してみます。

   
焦点距離 107mm
(焦点が完全にあっている距離からレンズを上に3mm上げた状態) 

この状態だと円の表示(赤色の線)と対象物の円にずれがあり、像が収縮しているのが分かります。

   
焦点距離 101mm
(焦点が完全にあっている距離からレンズを下に3mm下げた状態)

この状態だと円の表示(赤色の線)と対象物の円にずれがあり、像が膨張しているのが分かります。 

弊社では豊富なのテレセントリックレンズのラインナップをご用意しております。
詳しくはこちらをご覧ください。→ テレセントリックレンズ

ディストーション(歪曲収差)とは

1.ディストーション(歪曲収差)とは

ディストーション(歪曲収差)とはレンズを通して映される影像が歪んだ状態を意味します。

一般的に広角系のレンズは樽型の収差がおこりやすく、望遠系のレンズは糸巻き型の収差がおこりやすいのが特徴です。

樽型の収差
糸巻き型の収差
<樽型の収差>
<糸巻き型の収差>

2.ディストーションの求め方

<ディストーションの求め方>

光学ディストーションは、理想像高をYとし、実際の像高をy’とした場合

 

ディストーションの求め方

の計算式で求めることができます。

3.固定焦点レンズを使った撮影例

 

 

8mm固定焦点レンズ 8mm固定焦点レンズ
使用時
12mm固定焦点レンズ 12mm固定焦点レンズ
使用時
25mm固定焦点レンズ 25mm固定焦点レンズ
使用時

 

固定焦点レンズ
固定焦点レンズ

ディストーションの量が一般的に極めて少ないレンズがテレセントリックレンズとなります。

ディストーションは低い特性を持っており、より正確な計測に向いているとも言えます。

 

テレセントリックレンズテレセントリックレンズテレセントリックレンズ

テレセントリックレンズ

 

 

⇒テレセントリックレンズについては、「テレセントリックレンズの種類と特長」をご参照ください。

 

4.カメラのセンササイズによるディストーションの違い

同じレンズを使っても、使用するカメラのセンササイズによりディストーションは異なります。

 

センササイズによるディストーションの違い01

 

カメラのセンササイズによってディストーションが異なるのは、以下のようなイメージです。

センササイズが小さいとディストーションは小さく、

センササイズが大きいとディストーションは大きくなります。

 

センササイズによるディストーションの違い02

 

 

センササイズによるディストーションの違いについては、レンズのメーカーによって

  •  ・センササイズごとの値を表記している場合
  •  ・対応素子サイズでの最大値のみを表記している場合

があります。

 

・センササイズ別に表記している場合

(弊社の f=25mmレンズ(600万画素対応タイプ)での例) 

 

センササイズによるディストーションの違い03

 

・対応できる最大サイズ(ディストーションの最大値)を表記している場合

(弊社の f=25mmレンズ(1200万画素対応タイプ)での例)

 

センササイズによるディストーションの違い04

 

5.まとめ

・ディストーション(歪曲収差)とはレンズを通して映される映像が歪んだ状態を意味します。

・正確な計測がしたいなど、ディストーション量を少なくしたい場合は、ディストーション量が極めて少ない「テレセントリックレンズ」の使用をおすすめします。

・ディストーション量は、カメラのセンササイズによっても異なります。

 

 

固定焦点レンズ、テレセントリックレンズのご選定もお手伝いさせていただきます。
お気軽にテクニカルサポートまでご連絡ください。

 

収差とは

収差とは、光学系において理想的な結像からのズレを言います。
大きく2つにわけると、色収差と単色収差に分かれます。
さらにここから細かく分かれます。
・色収差(軸上色収差、倍率色収差)
・単色収差(球面収差、コマ収差、非点収差、像面湾曲、湾曲収差)

1. 色収差

色収差は、波長(色)によって屈折率が異なることが原因で発生します。

(1)色収差の原因

理想的には1点で焦点が結ぶのですが、波長により屈折率が異なる為、焦点位置がずれてしまいます。これが画面上の色ズレ、色滲みとして発生します。

 

(2)色収差の実際の映像

 

(2)色収差の実際の映像

10円玉の表面1000倍で撮影した写真です。

上の写真は兼価版の超高倍率マイクロスコープ(SH350PC-2R(販売終了商品))で撮影したもの。

下の写真は高性能レンズを使った超高倍率マイクロスコープ(USH130CS-H1)

撮影したものです。

 

●兼価版の超高倍率マイクロスコープ(SH350OC-2R)で撮影したもの
 
   
●高性能レンズを使った超高倍率マイクロスコープ(USH130CS-H1)で撮影したもの
 

上の写真(兼価版の超高倍率マイクロスコープ(SH350PC-2R)で撮影したもの)の1部を拡大すると色ズレをおこしていることがわかります。

2.単色収差

単色収差(湾曲収差以外)はレンズを通過るする光の入光角度の違いや

通過する位置の違い(レンズの内側、外側)で屈折率が異なることが原因で

発生します。

輪郭のボケや滲みという症状が画面上に発生します。

 

(1)単色収差の原理

理想的にはレンズのどこを通過しても、焦点位置は同一点になります。

実際には、レンズの中心と外を通る光の屈折率の違いで焦点位置がずれてしまいます。

これが輪郭のボケや滲みとして発生します。

(2)単色収差の実際の映像

 

シリコンウエハーの表面1000倍で撮影した写真です。
左の写真は兼価版の超高倍率マイクロスコープ(SH350PC-2R(販売終了商品))で撮影したもの。
右の写真は高性能レンズを使った超高倍率マイクロスコープ(USH130CS-H1)で撮影したものです。

 

超高倍率マイクロスコープ
(SH350PC-2R)で撮影したもの
超高倍率マイクロスコープ
(USH130CS-H1)で撮影したもの

左の写真は輪郭がぼけて膨らんでいます。

(3)湾曲収差

*湾曲収差はボケの発生はありません。

画面の周囲(端)で直線が湾曲する症状になります。湾曲の症状により、糸巻型と樽型に分かれます。

(湾曲収差については「ディストーションとは」を御参照ください。)

無料のデモ機のお貸出しもしております。お気軽にご依頼ください。

 

画角とは?

カメラで撮影される写真にうつされる光景の範囲を角度で表したもの。視野角とも言います。

被写体を写す場合にレンズの画角を決めることが重要です。この画角はレンズの焦点距離とカメラの画角サイズによって決まります。

レンズの仕様書には、カメラを横位置に構えたときに写る範囲が水平、垂直、対角線の画角で表記されています。ひとつしか表記されていない場合は対角線の画角です。

広い画角を持つレンズを広角レンズ、狭い画角を持つレンズを望遠レンズと言います。

W.D.を伸ばしたいのですが。

倍率を犠牲にしてもいいのでしたら0.5倍補助レンズを使えばW.D.は伸びます。

標準レンズ専用0.5倍補助レンズ 標準レンズ専用0.5倍補助レンズ
TG-0.5

<例>
TG500PC2に0.5倍補助レンズを装着した場合
標準で23倍~140倍のものが11倍~70倍に、
標準で90mmだった焦点距離が
160mmに変化します。

しかしその際にはレンズの先端に取り付けているLEDリング照明の位置も 対象物から離れ、照明が暗くなってしまうため、 より高輝度の照明に変更する、拡散板を外す、などの照明の工夫が必要になります。

高輝度80灯LEDリング照明 GR-80N2 高輝度80灯LEDリング照明
GR-80N2
着脱可能な拡散板付き 着脱可能な拡散板付き

LEDアングルを使って照明の位置を変更することは可能ですが、それではせっかく伸ばした W.D.の邪魔をしてしまうのでツインアーム照明(SPF-D2)、 LEDスポット照明(GR-FL21)などのご使用をおすすめいたします。

LEDアングル W.D.を延ばすため0.5倍補助レンズを使ったのに、
LEDアングルを使い照明の位置を下げてしまったら
せっかく伸ばしたW.D.の邪魔をしてしまうことになります。

そこでツインアーム照明(SPF-D2)、 LEDスポット照明(GR-FL21)などのご使用をおすすめいたします。

ツインアームLED照明 SPF-D2 ツインアームLED照明 SPF-D2

据え置きタイプの調光式LEDツインアーム照明。

   

詳細はテクニカルサポートまでお問い合わせください。