1.PCを使わない方法
モニタとカメラ本体の間に市販のレコーダーを入れます。
制御はレコーダーで行います。
![]() |
![]() |
参考に購入した下記のレコーダーは、さらに外付けでHDDを装着できます。 | |
![]() |
|
(参考:購入したレコーダーの説明書抜粋) | |
![]() 4TBまでの外付けHDDが接続でき、最大で100時間程度の録画ができるようです。 |
|
2. PCを使う方法 ハイビジョンカメラをHDMI-USB3.0変換器に接続します。 USB3.0をPCに接続します。 制御はPCで行います。 |
|
![]() |
![]() |
PCに外付けHDDを接続して、保存フォルダ先を指定すれば長時間の録画も可能です。
|
|
(注)
1.でご紹介したHDMIレコーダーも、2.でご紹介した変換器も様々な種類のものが市販されております。
上記でご紹介した製品も、あくまでご紹介ということで、最終の動作チェックはしていただく必要があるとかと思います。