ディストーション(歪曲収差)とはレンズを通して映される影像が歪んだ状態を意味します。
一般的に広角系のレンズは樽型の収差がおこりやすく、望遠系のレンズは糸巻き型の収差がおこりやすいのが特徴です。
![]() |
![]() |
<樽型の収差>
|
<糸巻き型の収差>
|
<ディストーションの求め方>
光学ディストーションは、理想像高をYとし、実際の像高をy’とした場合
の計算式で求めることができます。
<固定焦点レンズを使って撮影>
![]() |
8mm固定焦点レンズ 使用時 |
![]() |
12mm固定焦点レンズ 使用時 |
![]() |
25mm固定焦点レンズ 使用時 |
![]() |
固定焦点レンズ
|
ディストーションの量が一般的に極めて少ないレンズがテレセントリックレンズとなります。
ディストーションは低い特性を持っており、より正確な計測に向いているとも言えます。
テレセントリックレンズ
固定焦点レンズのご選定もお手伝いさせていただきます。お気軽にテクニカルサポートまでご連絡ください。