ある程度本格的で尚且つ安価なマイクロスコープが必要な方にはDS-PC(USBマイクロスコープ)、 DS-70TV(ビデオマイクロスコープ)がございます。ズーム比も小さく、補助レンズの使用ができませんが、使用が条件に当てはまる方には大変お買い得なマイクロスコープとなります。
![]() |
![]() |
LED一体型
200万画素USBマイクロスコープ DS-PC |
LED一体型
ビデオマイクロスコープ DS-70TV |
更に安くするためにはCマウントカメラと汎用のCCTVレンズを組み合わせ、その中間に接写リングを入れる方法があります。
下記はCマウントビデオカメラ GR-i700に35mmのCCTVレンズ M3514-MP、その間に5mm接写リング CR-5を入れております。
固定は写真用のカメラ固定具を使いました。
(レンズ側で焦点調整できるのでマイクロスコープのようなスタンドは不要です。)
これで1円玉を見てみました。
視野は12mm×9mmなので30倍程度です。
![]() |
接写リングの厚みを厚くすると、倍率はある程度 調整できます。 ある程度の倍率であればマクロレンズなどの |