電力の表記には「VA」と「W」があります。
直流の場合、
電力(W)=電圧(V)×電流(A)の関係式が成り立ちます。
交流の場合、直流のように一定でなく周期的に変化します。
このことから、電圧と電流の積が全て負荷で消費されるわけではありません。
交流の場合、純粋に負荷で消費される電力を有効電力といいます。
有効電力(W)=電圧の実値(V)×電流の実行値(A)×力率(cosθ)
但し、実際には仕事をしない電力(無効電力)もあります。
これも考慮に入れた電力表示を皮相電力といい
皮相電力(VA)=電圧の実行値×電流の実行値 となります。